地籍図(地引絵図)
田口町公民館に大きな絵図がある。これは明治6年(1873)6月に作成された地籍図で、原本は県立文書館に保管されている。明治新政府は明治5年(壬申)7月地引絵図作成と壬申地権(権利書)の発行を制定する。江戸時代は土地の所有権は認めていなかったが、政府は新しい財政(地租)基盤を確立ため、宅地、山林及びすべての耕作地の所有者に所有権を認め地券を県令が交付し認証した。 県は各村々に対し地引絵図を作成提出を指示した。田口村の地籍図も旧検地帳、旧名寄帳をもとに一筆ごとに、地番、地目、面積、所有者名があり、地券の記載事項と一致する。なお、この図面の責任を明確にするため、戸長、副戸長、立会人の氏名を連署、捺印している。(全体図右下の署名部分を右に拡大) 戸長 塩原佐平 副戸長 塩原輪三郎 岩ア瀬平 塩原武太雄 立会人 大嶌佐一平 塩原善平 金子弥平 |
田口村全体図 |
片石山付近の拡大図 |
田口村絵図(天保12年) |